吟道関心流愛知県本部
ようこそ 吟道関心流 愛知県本部のホームページへ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――‐‐
●流祖
●愛知県本部組織、令和3年度役員 (2021.04.29更新)
●65周年周年記念大会
●出前講座
●行事
令和4年度行事(2022.06.12更新)
●全国競吟大会審査委員打ち合わせ事項 (2021.04.29更新)
●令和4年度資格認定審査課題詩(2021.09.06更新)
●令和4.5年度競吟課題詩(2021.10.09更新)
●真和支部45周年吟詠大会(2021.11.08掲載)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ご挨拶
愛知県本部長 三浦東洲
吟道関心流は、流祖、藤井芳洲先生が創流したもので、泉佐野市に総本部があります。
愛知県本部は、会員1,000名弱を有し、16支部で構成しております。
「吟を以て精神を磨き、詩吟を通じて自ら教養を高め、知性を養いて、吟道すなわち人道なれは、正しく道を守り、これを興す」
の教えにより、精進しております。
詩吟とは、漢詩に譜を付けて詠いあげたもので、詩情を大切にした、他の流派にない独特の吟法で詠じております。
是非、吟道関心流の詩吟をお聴き下さい。必ず感動されることと思います。
●家元 藤井宗齋先生が人間市宝に認定されました。
お目出度う御座います。